GIGABYTE、高リフレッシュレート対応のゲーミング液晶モニター3製品を発表
GIGABYTE、ゲーミング液晶モニター3製品を順次発売
株式会社ニューエックスは、GIGABYTE社製のゲーミング液晶モニター3製品を2025年11月21日(金)より順次発売すると発表しました。これらの新製品は、高リフレッシュレートの4K OLEDモデルや、OLEDに迫る色域を持つ量子ドット技術採用モデルなど、ゲーマーのニーズに応える様々な特長を備えています。
GIGABYTE G34WQC2

GIGABYTE G34WQC2は、34インチのUWQHD(3440×1440、21:9)曲面ディスプレイです。1500Rの湾曲VAパネルを採用しており、人間の視野に近い曲率で、ゲームや動画視聴において非常に高い没入感を提供します。また、同サイズの16:9ディスプレイと比較して約30%広い表示領域を持つため、複数の作業を同時に行う際にも役立つでしょう。
このモデルは、1ms(GTG)の応答時間と最大200Hzの高速リフレッシュレートに対応しており、スムーズなゲームプレイが期待できます。VESA DisplayHDR 400認証に合格しているため、美しい画質で映画やストリーミングコンテンツを楽しめます。AMD FreeSync Premiumテクノロジーにも対応しており、画面のちらつきやティアリングを抑えた快適なゲーム体験が可能です。
HDMI 2.0入力2ポートとDisplayport 1.4入力2ポートを搭載し、合計4系統の映像入力に対応。PIP/PBP機能も利用できます。主なゲーミング機能には、フレームレートに合わせてオーバードライブ設定を自動調整する「スマートOD」、暗い場所の視認性を高める「ブラックイコライザー」、FPSゲームでの映像のブレを軽減する「エイムスタビライザー」などがあります。2W×2のステレオスピーカーも内蔵されています。
製品の詳細はこちらをご覧ください。
GIGABYTE G34WQC2 製品情報
GIGABYTE MO32U2

GIGABYTE MO32U2は、31.5インチのQD-OLEDパネルを採用したゲーミングディスプレイです。UHD(4K、3840x2160)解像度に対応し、0.03ms(GTG)の応答時間と最大240Hzのリフレッシュレートで動作します。DCI-P3色域を99%カバーする10ビットの表現力に加え、VESA DisplayHDR True Black 400認証を取得しており、OLEDパネルならではの深みのある黒と自然でリアルな映像を体験できます。また、ClearMR 13000認証により、素早い動きの映像でもにじみやぼやけが少ないクリアな表示が可能です。
HDMI 2.1(FRL 12G)入力2ポート、Displayport 1.4入力1ポート、USB-C(DP Altモード)1ポートを搭載し、4系統の映像入力に対応しています。AMD FreeSync Premium ProテクノロジーとNVIDIA G-SYNC Compatibleの両方に対応しており、ゲームや動画再生中の画面の乱れを気にせずコンテンツを楽しめます。
OLEDパネルで懸念される焼き付きについては、AIベースのOLED保護技術を搭載し、焼き付きのリスクを最小限に抑えています。保証期間は3年間で、画面焼けも対象となります。また、画面表面には保護フィルムが貼付され、輸送中の擦り傷などから保護されます。
主なゲーミング機能には、競技ゲーマーに人気の24.5インチフルHD表示やアスペクト比の変更がワンタッチで可能な「タクティカルスイッチ2.0」、モーションブラーを低減する「ウルトラクリアー」、画面のちらつきを抑える「OLED VRR アンチフリッカー」などがあります。さらに、USB-Cポートを利用したKVM機能をサポートしており、キーボードやマウスをディスプレイに接続することで、接続したPCやタブレットなどを操作できます。5W×2のステレオスピーカーも内蔵されています。
製品の詳細はこちらをご覧ください。
GIGABYTE MO32U2 製品情報
GIGABYTE M27Q2 QD ICE

GIGABYTE M27Q2 QD ICEは、27インチのSuper Speed IPSパネルを採用したゲーミングディスプレイです。WQHD(2560x1440)解像度に対応し、1ms(GTG)の応答時間と最大200Hz(OC 210Hz)のリフレッシュレートで動作します。量子ドット技術を採用しており、OLEDに匹敵する鮮やかな色彩と広い色域を実現しています。DCI-P3 99%の色域とBT.2020 83%のカバー率を持ち、ゲームや映像に映画のような豊かな色彩をもたらします。
VESA Display HDR 400認証にも対応しており、美しい画質で映画やストリーミングコンテンツなどを楽しめます。HDMI 2.0入力2ポート、Displayport 1.4入力1ポート、USB-C(DP Altモード)1ポートを搭載し、4系統の映像入力に対応。NVIDIA G-SYNC Compatibleにも対応しており、ゲームやビデオ再生中の画面の乱れを気にせずコンテンツを視聴できます。
主なゲーミング機能には、「タクティカルスイッチ2.0」や、フレームレートに合わせてオーバードライブ設定を自動調整する「スマートOD」、モーションブラーを大幅に低減する「エイムスタビライザー・シンク」などがあります。暗い部分の視認性を高める「AI ブラックイコライザー」や、画面中央を拡大表示する「イーグルアイ」、暗視カメラ表示の「ナイトビジョン」なども搭載されています。
製品の詳細はこちらをご覧ください。
GIGABYTE M27Q2 QD ICE 製品情報
GIGABYTE TECHNOLOGY社について
GIGABYTE TECHNOLOGY社は、PC業界の世界的リーダー企業の一つです。「Upgrade Your Life(生活を向上させる)」を目標に、マザーボード、グラフィックスカード、ノートパソコン、ミニPCなどの幅広い製品を提供しています。研究と革新を通じてユーザーのニーズに応え、特許取得済みのDualBIOS™やUltra Durable™テクノロジーでPC業界に貢献してきました。GIGABYTEは、AIやAloTアプリケーションを統合したハードウェアおよびソフトウェアソリューションで、ビジネスサーバーやクラウドシステムの分野でも事業を拡大しています。
ウェブサイト: https://www.gigabyte.com/jp
株式会社ニューエックスについて
株式会社ニューエックスは、製品の企画から開発、評価、生産、そしてメンテナンスやサポートまでを一貫して行い、耐久性と安定性に優れた高品質な製品を顧客に提供しています。カスタマイズの選択肢も豊富で、幅広い用途に対応し、顧客の要望に合わせた柔軟なサービスを提供しています。
ウェブサイト: https://newx-corp.jp


