次世代ハンディスキャナー「XGRIDS PortalCam」で体験する3DGSモデル作成セミナー、福岡で初開催

VRや映像制作、不動産分野において、3DGS(3D Gaussian Splatting)モデル作成のニーズが高まっています。これに対応するため、株式会社セキドはセキド福岡と共催で、高精細な3Dモデル制作の基本を学べる入門セミナーを福岡で初めて開催します。

はじめての3DGSモデル作成セミナー in 福岡

PortalCamで実現する次世代3DGSモデル作成

本セミナーでは、2025年9月にXGRIDS社から発売された最新ハンディスキャナー「PortalCam(ポータルカム)」を実際に使いながら、3DGSモデル作成の仕組みやワークフローについて学びます。モデル作成ソフト「Lixel CyberColor」を活用した制作の流れも、少人数制でわかりやすく解説されます。

PortalCamは、従来の3Dモデルでは難しかったガラスの透過表現や反射、精緻な細部までをリアルに再現できる最新のハンディスキャナーです。VR・映像制作・文化財保存といった幅広い分野での活用が期待されています。

XGRIDS社の開発者は、「19世紀、人類はダゲレオタイプで空間を2次元に記録できるようになった。これから我々は PortalCam を使い、空間を3次元で記録する」とコメントしています。

XGRIDS PortalCamデバイス
PortalCamの詳細はこちら: https://sekido-rc.com/?pid=188229521

少人数制で疑問をその場で解消

このセミナーは各回先着5名限定の少人数制です。講師がPortalCamの操作や3DGSモデル作成のポイントを丁寧に解説し、参加者の疑問にその場で答えます。これにより、「3DGSとは何か?」「VRやゲームにどう活かせるか?」「不動産や観光資源のPRに応用できるか?」といった疑問を解決し、導入イメージを明確にできます。

XGRIDSデバイスによる3DスキャンとAR技術の活用例

このセミナーは以下のような方におすすめです

  • 高精細な3Dモデルをゲーム・映像制作に活用したい方

  • 従来の点群やメッシュのモデル表現に満足していない方

  • 3DGSがどのようなものか、実物を見てみたい方

  • 不動産・観光資源の新しいプロモーション手法を探している方

  • 上記業界へ新たな商材提案をしたい販売店の方

  • 最新ガジェットの情報収集が好きな方

PortalCam活用 3DGSモデル作成セミナー in 福岡 概要

  • 日時

    • 2025年12月 2日(火) 14:30〜15:15(受付14:20〜)

    • 2025年12月 3日(水) 14:30〜15:15(受付14:20〜)

    • 2025年12月11日(木) 16:45〜17:30(受付16:30〜)

    • 2025年12月18日(木) 16:45〜17:30(受付16:30〜)

  • 会場:株式会社レイメイ藤井 福岡本社ビル 1階

    • 〒812-0029 福岡市博多区古門戸町5-15(中洲川端駅 7番出口より徒歩8分)
  • 定員:各回 先着5名(定員に達し次第締切)

  • 費用:無料

  • 内容

    • 3DGS(3D Gaussian Splatting)とは?

    • PortalCam の製品解説

    • PortalCamの使い方

    • モデル作成ソフト「Lixel CyberColor」とは?

    • 高精細モデル作成のコツ

    • 活用シーンの紹介

▶ お申し込みはこちら(参加無料・各回先着5名)
https://sekido-rc.com/?pid=189396604

その他の無料セミナー・イベント

セキドでは、3Dスキャナーやドローンを活用した業務効率改善を支援するため、業務用製品や関連ソリューションを紹介する無料セミナーやイベントを定期的に開催しています。今後もオンラインや全国各地での開催が予定されています。

SEKIDOの無料セミナー・体験会告知
今後開催予定の無料セミナー/イベント 一覧: https://sekido-rc.com/?mode=grp&gid=1965470

You May Have Missed

×